マッチング
22.12.12
第8回SPOPLA北海道ビジネスミーティング ”未来の部活”セミナー
11月30日(水)に第8回SPOPLA北海道ビジネスミーティング「道内事例をもとに未来のブカツのあり方を考える」を実施いたしました。ご参加いただきありがとうございます。
ネットワークトラブルの関係で、オンラインでお申込いただいた方には後日配信になりご不便をおかけして大変申し訳ございません。
下記に当日のアーカイブ動画をアップしております。
プログラムと、下記プログラムの該当時間は下記に記しております。
ビジネスマッチングに対する協業・連携先の募集は12/23(金)を締切としております。
ご興味のある方は spopla[@]htri.co.jp まで。
※[@]を@に置き換えてください。
【プログラム】
1. 施策紹介 「経済産業省 『未来のブカツ』 ビジョン」 【06:10~】
経済産業省による関連施策、実証事業から見えた課題を紹介
経済産業省 商務・サービスG サービス政策課 スポーツ産業室長 吉倉 秀和
2. 事例紹介 「経済産業省 令和4年度 『未来の教室』 実証事業」 道内採択事例
採択事業者から事業の概要、取組上のポイント等を紹介
①岩見沢の事例【22:10~】
北海道教育大学 岩見沢校 教授 山本 理人 氏
一般社団法人SLDI 代表理事 辻本 智也 氏
②浦幌の事例 【51:35~】
一般社団法人A-bank北海道 代表理事 木村圭吾 氏
一般社団法人十勝うらほろ樂舎 汰木 健吾 氏
3. 事例紹介 「スポーツ庁 地域スポーツ連携・協働再構築推進プロジェクト」 採択事例 【17:10~】
採択事業者から事業の概要、取組上のポイント等を紹介
北海道教育庁 教職員局 教職員課 部活動対策推進係 主査 佐伯 圭介 氏
4. ビジネスマッチング協業アイディア発表
自治体とマッチングを希望する事業者からアイディアを発表
① ”バドミントンキャラバン”の連携先募集【1:31:05~】
一般社団法人コンサドーレ北海道スポーツクラブ 代表理事 岩崎 亮輔 氏
② 部活動の地域移行の連携先募集【1:43:00~】
株式会社BUKARU 代表取締役 森田 敦 氏
SPOPLA北海道公式Facebook
SPOPLA北海道公式Instagram