NEWS
24.12.20
《募集終了》「スポーツ×α」の可能性を探る勉強会の参加者を募集します!
「スポーツ×観光」、「スポーツ×ヘルスケア」創出をテーマの勉強会を開催
経済産業省北海道経済産業局では、スポーツ関連の新ビジネス創出・拡大を広く支援するため、スポーツと他産業の掛け合わせによる新たなビジネス創出の可能性を探る勉強会を開催します。
本勉強会では、「スポーツ×観光」、「スポーツ×ヘルスケア」に関する取組事例を発表し、各分野の有識者から効果的なプランになるようアドバイスをいただき、地域のスポーツ資源を活用した「稼ぐ力」、「地域価値」の向上に向けた方策を学びます。
SPOPLA北海道事務局を務める株式会社北海道二十一世紀総合研究所(代表取締役社長 進藤 智:札幌市)では、北海道経済産業局とともに、本事業の企画・運営からPRまで一貫して取り組み、スポーツチームとスポーツ関連事業者、民間企業・自治体等との連携強化やスキルアップとともにスポーツ関連ビジネスの創出を目指します。
[「『スポーツ×α』の可能性を探る勉強会」開催要項]
※募集定員に達したため、12月20日(金)15時で受付を終了しました。
内容や登壇者プロフィールなど、プログラムの詳細は、[リーフレット(別ウィンドウ)]を必ずご覧ください。
対 象 | スポーツチーム、スポーツ・観光・ヘルスケア関連事業者、自治体 など |
---|---|
日 時 | 2025年1月10日(金)14:00~18:00 (13:30~受付) |
会 場 | EZOHUB SAPPORO HUGUMA HALL (札幌市東区北8条東4丁目1-20:サツドラホールディングス株式会社 本社2階) <ご来場の方へ> ・周辺の有料駐車場をご利用いただくか、公共交通機関などでお越しください。 ・入口が複数ありますので、サツドラ北8条点側の入口からお入りください。 |
プログラム | ■14:05~14:50:特別講演「地域活性化・まちづくりに寄与するツーリズムとは」 (登壇者)大阪体育大学 学長 ・ 日本スポーツツーリズム推進機構 会長 原田宗彦 氏 ■14:50~15:40:テーマ①「スポーツ×観光」 (発表者)北見市商工観光部 観光推進室長 ・ アドベンチャーオホーツク推進協議会 泉信之 氏 (アドバイザー)大阪体育大学 学長 ・ 日本スポーツツーリズム推進機構 会長 原田宗彦 氏 ■15:50~16:35:特別講演「理論と実践に基づく、スポーツビジネスとは」 (登壇者)新潟経営大学 客員教授 ・ ヴォレアス北海道・熊本ヴォルターズ 社外取締役 福田拓哉 氏 ■16:35~17:25:テーマ②「スポーツ×ヘルスケア」 (発表者)レッドイーグルス北海道 チーフマネージャー 田中強 氏 (アドバイザー) ・新潟経営大学 客員教授 ・ ヴォレアス北海道・熊本ヴォルターズ 社外取締役 福田拓哉 氏 ・ソーシャルセクターパートナーすくらむ 代表 久保匠 氏 ■17:25~18:00:令和7年度スポーツ関連事業予算等紹介 ■18:00~19:00:交流会 (※任意参加:立食・会費制) |
定 員 | 50名 (先着順・参加無料) |
参加料 | 無料(※) ※交流会に参加される場合、当日受付にて参加費(1,000円)を頂戴します。 |
実施体制 | 【主催】経済産業省北海道経済産業局 【運営】株式会社北海道二十一世紀総合研究所 |
申込方法 | 以下申込フォームにアクセスし、注意事項をご確認のうえ、お申し込みください。 (募集期間)2024年11月26日(火)~2025年1月8日(水)18時まで ※募集定員に達したため、12月20日(金)15時で受付を終了しました。 |
お問い合わせ先(「『スポーツ×α』の可能性を探る勉強会」運営事務局)
株式会社北海道二十一世紀総合研究所 調査研究部(担当:小川、高松) Tel:011-231-3053 Mail:sports[at]htri.co.jp ※メール送信時は、[at]を@に変換してください。 |
申込情報は、今後北海道経済産業局などが実施する事業などの案内のために使用させていただき、それ以外の目的では使用しません。
SPOPLA北海道公式Facebook
SPOPLA北海道公式Instagram